jakoten

基礎部品

2.1 ばね-3 様々な発条

今回はばねの種類第二弾!板ばね 曲げ方向のみに力を作用させる非常に単純なばねです。おそらく我々が最もなじみ深いのはコンセントの差込口でプラグを挟み込み固定するアレです。弓も板バネと考えることができますが今回はカット。 このばねの特筆すべき点...
加工

11 加工-9 送り装置

では、今回は焦らしに焦らしまくった送り装置についてです。送り装置は動力、動力伝達装置、レールの3つからなっています。通常の旋盤やフライス盤においてよくある組み合わせは、 動力→手またはACモータ 伝達→クラッチ+歯車+ねじ+ナットとなってお...
番外編

番外編 浜松中央囲碁クラブ

今回は先日お邪魔しました「浜松中央囲碁クラブ」のロボット(愛称未定)について説明&ちょっとした考察をしてみましょう。 まずはこのロボットについての説明をしていきます。製品名は「SenseRobot(センスロボット)」、価格は165,000円...
加工

11 加工-8 工作機械

今回は加工機械についてもう少し深堀りしていきます。もちろん金属加工用のものオンリーなのでそこだけはお間違えの無いよう。 まずは前回(11 加工-7)の答え合わせからいきましょう。正解は…フライスモードなら3軸、電熱線モードなら4軸でした!分...
基礎部品

2.1 ばね-2 コイルばね

今回はばねの種類!なんですが、コイルバネの解説だけです。 さあ、コイルバネは最も基本となるばね。そして実用例が最も多いばねでもあります。一応種類としては圧縮、引張、ねじりの3つが主にありますが、その中でも圧倒的に採用例の多い圧縮コイルバネに...
番外編

番外編-九州旅日記 SL人吉編

今回はちょっとした番外編というか…旅日記です。今回ご紹介するのは先日敢行してきました九州旅行。引退を目前に控えるSL人吉の撮影を予定していました。そのなかでも3日目に行った追っかけについてピックアップしていきましょう。筋 ということでまずは...
基礎部品

2.1 ばね-1

今回から発条です。初回はばねの基礎を一通り触れましょう。 そもそもばねとは材料の弾性変形を利用したものです。弾性変形とは力を除くと、完全に元の状態に戻る変形のことです。元の状態に戻らない変形は塑性変形です。弾性変形は式(1)に示される通りで...
加工

外.1 加工-7 切削基礎

今回から切削です。「今回から」っていうときは大概長編シリーズです。頑張るぞー。 切削は加工の7割を占める重要な加工です。今回はその切削の概要とメリット、デメリットについて触れていきます。なお、最初は金属加工のみを扱い、その次に金属以外も扱い...
加工

11 加工-6 鋳造

今回は鋳造系。融解した材料を型に流し込むことで目的のものを得ます。人類最古の金属加工は鋳造であったと言っても過言ではありません。かの東大寺の大仏も鋳造製で、しかも継ぎ目のない一体成型なんです。そんな鋳造を今回はやっていきます。 概要まずメリ...
加工

11 加工-5

今回は研削。平たく言えば砥石でごりごり削るあれです。包丁研ぐのも研削ないし研磨ですね。まあもう少し細かく言うと、無数の砥粒を用いて工作物を削り取って加工するものです。切削は刃物を使って加工するのでそこが違います。 研削は前回出てきた母性原理...