材料

材料

1.1 鉄系材料-7 鋳鉄など

今回はその他の鉄合金です。その他とはいえ、組成は基本FeとCのみ。「え、どういうこと?」となるかもしれませんが、『1.1 鉄系材料-2』の鉄ー炭素平衡状態図をご覧ください。鋼の定義は「鉄に0.04~2.14%の炭素を加えたもの」なのに4%以...
材料

1.1 鉄系材料-6 ゆかいな特殊鋼たち

今回は鉄系特殊鋼の詳細説明その③です。 マンガン鋼  とある本に瀬戸大橋はマンガン鋼でできていると書いてありましたが最近それには懐疑的です。マンガンを含んだ別の炭素鋼って可能性があるんだよなぁなんて思いながら資料を漁ろうとしたのですが特に記...
材料

1.1 鉄系材料-5 高張力鋼

今回は鉄系特殊鋼の詳細説明その②です。 ・ハイテン(高張力鋼、超高張力鋼)  読んで字のごとく引張強度が非常に大きい鋼材です。一般的には引張強度340MPa~790MPaのもの、または490MPa以上のものをいいます。また、引張強度980M...
材料

1.1 鉄系材料-4 ステンレス

今回は前回名前のみ紹介した各合金の詳細説明その①です。詳細とはいえステンとハイテン以外さらっとしか触れませんが悪しからず。 ステンレス  おそらく最も身近な特殊鋼。FeにCrが10.5%以上、Cが1.2%以下含有されているものをステンレスと...
材料

1.1 鉄系材料-3 特殊鋼

今回は特殊鋼!資料によっては合金鋼なんて言われているやつです。Wikipediaでも合金鋼ですね。特殊と名がつくものの日常生活で目のつくところは大概特殊鋼です。代表的なものはステンレス。水筒やシンク、包丁など幅広い場所で使われていますよね。...
材料

1.1 鉄系材料-2

今回は熱処理です。ぶっちゃけモノタロウのHPが分かりやすいのでそっちを見ていただければ早いです。が、工学をわかりやすく、しかもこのブログ内でほとんど解説しきるのが目標なので適度に手を抜きつつやっていきます。 金属材料の基本  ではまず金属材...
材料

1.1 鉄系材料-1

鋼の定義  今回からは最も身近な金属であろう鉄について扱います。ただ、一言に鉄といっても実際に身の回りにあふれる鉄製品はほとんどが「鋼」であり、金属材料としての「鉄」は無いといっても過言ではありません。  では鋼とは何か。それは「鉄に0.0...
材料

1.縁の下の力持ち -材料-

挨拶  こんにちは。今日から始まった「じゃこ天と学ぶ工学概論」。中の人は現時点では大学生でありとあらゆる機械が好きな元鳥人間。分かりやすく皆さんに工学の面白さを伝えていきたいと思います。これからよろしくお願いします。さて、挨拶はそこそこに早...